ワークショップの概要

このワークショップでは Google Maps API と Laravel を活用して、地図を利用したオリジナルアプリケーションの作成を行なっていただきます。

  1. Google Maps API を利用すると何をできるのか確認する
  2. オリジナルアプリケーションを設計する
  3. チーム開発の流れを理解する
  4. オリジナルアプリケーションを開発する

という流れで進みます。

設計に利用するドキュメント

設計の際には

  • コンセプトシート
  • 機能一覧
  • 画面遷移図・ワイヤーフレーム
  • ER図(物理)
  • WBS

の作成を行います。

コンセプトシート

コンセプトシートの雛形は以下になります。

コンセプトシート

このシートをコピーして 5W1H および

  • サービスの概要
  • 追加する機能
  • 追加する画面

を記述しましょう。

この時、

  • 既存のサービスにはどのようなものがあるか?
  • 作成するサービスに類似したサービスはあるか?
  • 類似サービスでは解決できない問題があるか?
  • 作成するサービスではどのようにその問題を解決するか?

といったことを考えると、新しいサービスの発想の糸口になるでしょう。

コンセプト設計は ソフトウェア開発プロセス速習 2章・コンセプトの設計 を参考にしてください。

機能一覧

機能一覧の雛形は以下になります。

機能一覧・ひな形

このシートをコピー(Excel の場合は ダウンロード > Microsoft Excel) して、機能一覧を作成しましょう。

機能一覧の作成は ソフトウェア開発プロセス速習 7-4・機能設計 を参考にしてください。

画面遷移図・ワイヤーフレーム

続いて、画面の遷移図とワイヤーフレームを作成します。

遷移図とワイヤーフレームのイメージは以下のようなものです。

上記のイメージをもとに、Google スライドや PowerPoint などのツールを活用してワイヤーフレームを作成しましょう。

最初に、必要な画面をリストアップしておくことが重要です。

画面設計については ソフトウェア開発プロセス速習 7-8・画面設計 を参考にしてください。

補足資料

  • Web デザイン入門(PDF)
    Web デザイン入門の資料 コンセプトシートのサンプルやワイヤーフレームについて、デザインの視点でまとめられている資料ですので、最初に見ておくととても参考になります。

以下の素材サイトも、デザインを設計する上で参考にしてみてください。

ER図(物理)

ER図(物理)の雛形は以下になります。

ER図(物理)・ひな形

このシートをコピーして、ER図(物理)を作成しましょう。

ER図(物理)の作成は

を参考にしてください。

WBS

WBS の雛形は以下になります。

WBS・ひな形

このシートをコピーして、WBS を作成しましょう。

WBS の作成は ソフトウェア開発プロセス速習 6章・プロジェクトマネジメント を参考にしてください。

開発スケジュールのポイント

開発スケジュールを立てるときに、「最終日に全て出来上がり、動くようになる」ようなスケジュールの立て方は避けるようにしましょう。

できる限り「動く」状態を維持し続け、

  • 最低限のCRUD機能を完成させる
  • 最も重要な機能を見極め、それを完成させる
  • 次に重要な機能を完成させる

というように進めることで、スケジュールを最大限に活かせるようになります。

「必ず、スケジュール通りに行かなくなる時が来る」ことを前提に、いつ時間切れになっても良いような進め方を意識しましょう。

毎日の流れ

  • 毎朝・チームのタスクを確認する
  • 毎日の終わりに個人KPTとチームKPTを実施する

というのがポイントです。

毎朝・チームのタスクを確認する

毎朝、チームで集合し、それぞれのタスクを確認しましょう。

「今日、私は〇〇を行います」と一人一人言っていくのが良いでしょう。

もし、作業分担を変える必要があったり、順番を変えた方が良い場合は積極的に提案しましょう。

毎日の終わりに個人KPTとチームKPTを実施する

毎日、終了前に集まり、まず個人で

  • Keep: 今後も続けたいこと
  • Problem: 発生した問題
  • Try: 明日以降トライしたいこと

をまとめて発表します。

続けて、各個人の KPT をまとめて、チームの KPT を作成してください。

作成した個人KPT、チームKPTはチャンネルに投稿して講師にも共有しましょう。

results matching ""

    No results matching ""